外部からの評価


(15年連続でAsia Pacificに選定)
ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)とは、ESGの観点から世界の主要企業のサステナビリティを評価する最古の指標。同種企業同士で財務的・非財務的パフォーマンスを比較し、総合的に優れた企業をDJSI銘柄として毎年選定しています。

世界の主要企業がどのような環境活動を行っているのか、投資家に代わって各企業宛てに質問書を送り、企業の回答内容について分析・評価を行い、その結果を毎年開示しています。

モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)は、世界中2800社余りの開示データに基づいて環境・社会・ガバナンスのリスクを各企業がどの程度管理できているかを調査・分析し、 10のテーマ、35のキーイシューへの取組みに対して評価しています。

業界を先導するコーポレート・ガバナンスおよび議決権行使サービスを提供する機構のISS(Institutional Shareholder Services)のQuality Scoreは、毎月、世界中の企業のESG政策、ガバナンス、情報開示、パフォーマンスを評価し、上位10%に1等級を与えます。

ブルームバーグ男女平等指数(Bloomberg Gender-Equality Index)は、 方針策定や表明、透明性を通じて男女平等に向けた取り組みを積極的に開示する上場企業の取り組みを5項目で評価します。

韓国ESG基準院は韓国を代表するESG格付け機関です。上場企業におけるサスティナブルマネジメントのパフォーマンスをE、S、G、統合の4項目で格付けします。韓国取引所(KRX)は責任投資指数により銘柄を選定する際に当該等級を参照とします。

(株)SUSTINVESTは上場企業に対してESG評価・分析・カウンセリングサービスを提供しています。